頭皮マッサージのやりすぎは良くない?
query_builder
2023/02/01
コラム
頭皮マッサージは、頭皮の血行促進に効果的です。
そのため、毎日何度も頭皮マッサージをしているという方もいるでしょう。
しかし、頭皮マッサージをやりすぎると逆効果になることもあります。
そこで今回は、頭皮マッサージのやりすぎによるデメリットを解説します。
▼頭皮マッサージのやりすぎによるデメリット
頭皮マッサージをやりすぎると、頭皮や髪にダメージを与えてしまう可能性があります。
それでは、具体的にどのようなデメリットがあるのか見ていきましょう。
■髪の成長が阻害される
頭皮や髪を健康に保つには、適度な皮脂が必要です。
しかし、頭皮マッサージをやりすぎると必要な皮脂も流され頭皮が乾燥します。
そうして頭皮環境が悪化すると、髪の成長が阻害されて抜け毛が増えることもあります。
■頭皮が傷つく
爪を立てて力強く頭皮マッサージをすると、頭皮が傷つきます。
頭皮が傷つくと炎症やかゆみを引き起こす可能性があり、さらにマッサージの刺激によって髪が抜けやすくなります。
▼頭皮マッサージの正しいやり方
頭皮マッサージは1日1回が理想です。
多くても1日2回までにしましょう。
そして、爪を立てるのではなく指の腹で優しくマッサージするのがポイントです。
マッサージ後はヘアケア用品を使ってしっかり保湿しましょう。
▼まとめ
頭皮マッサージをやりすぎると髪の成長が阻害され、頭皮が傷つく可能性があります。
1日1回を目安に行い、指の腹で優しくマッサージするようにしましょう。
当店はヘアカット以外にも多数のサービスをご用意しておりますので、頭皮や髪にお悩みを抱えている方はぜひ一度ご相談ください。